カードが利用できないのですが、どうすればよいですか?
以下のような原因(①~④)が考えられます。
①【不正利用防止のためカード利用が一時停止(保留)となっている】
①【不正利用防止のためカード利用が一時停止(保留)となっている】
弊社では、お客さま保護の観点から、第三者によるカードの不正利用を未然防止する目的で、不正利用検知システムを導入しております。このシステムが不審な取引の可能性があると判断した際に、一時的にカードの利用を保留させていただくことがございます。
(例)
・カードの利用枠(限度額)を超えていないのに店頭でカードが使えない
・インターネットショッピングでカード情報を正しく入力しているがエラーとなりカードが使えない
カード利用が保留となった際の保留解除のためには、ご本人さまの利用であることを弊社にて確認する必要がございます。大変お手数ですが、カード名義人ご本人様または本会員様(法人会員様の場合、本会員様(代表者様)・経理ご担当者様またはカード名義人ご本人様)よりカード裏面に記載の電話番号へご連絡ください。
このカード利用の一時停止は、弊社カードをお持ちの皆さまを対象としており、お客さまのカードに問題があるものではございませんので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
②【磁気不良またはカードが破損している】
カードを再製させていただきます。お手元にカードをご準備いただき大変お手数ですが、カード名義人ご本人様または本会員様(法人会員様の場合、本会員様(代表者様)・経理ご担当者様またはカード名義人ご本人様)よりカード裏面に記載の電話番号へご連絡ください。
※キャッシュクレジット一体型カード(キャッシュカード機能付きクレジットカード)をご利用の場合は、お支払口座に指定いただいている信用金庫へお問い合わせください。
※ICチップ部分をやわらかい布などで拭いていただくと、ご利用いただける場合もございます。
③【ご利用可能額を超えている】
クレジットカードにはご利用枠(限度額)が決められており、ご利用枠から支払いが完了していないご利用金額を差し引いた金額が、現在のご利用可能額となります。
カードのご利用枠・ご利用残高・ご利用可能額は、以下のリンクよりご確認ください。
※ご利用にはVpassログインが必要です。
※法人カードなど一部ご利用いただけないカードもございます。
カードのご利用枠はお客様からのお申し出によりお引き上げいただくことができます。 カード裏面の電話番号までお問合せください。お引き上げには所定の審査がございます。ご希望に添えない場合もございますので予めご了承ください。
④【お支払い日に引き落としの確認がとれなかった】
クレジットカードのお支払い日に引き落としがされなかった場合には利用停止となります。この場合、カードのご利用再開は弊社がお支払いの確認をした後(目安として2~5営業日後)となります。
なお、お引き落としの結果は、お支払い口座にご指定いただいている金融機関にてお客さまご自身で通帳記帳をしていただくか、インターネットバンキングの残高照会などでご確認いただけます。
お支払い日に間に合わなかった場合、本会員様(法人会員様の場合、本会員様(代表者様)または経理ご担当者様)より、弊社までご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ |
---|
|
上記のいずれにも該当しない場合は、カード名義人ご本人様または本会員様(法人会員様の場合、本会員様(代表者様)・経理ご担当者様またはカード名義人ご本人様)より、弊社までご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ | |
---|---|
|
|
|
関連するご質問
NO.76 更新日:2020年09月28日
ありがとうございました。
よろしければ、ご意見をお聞かせください。
件名、コメントをご入力いただき、『送信』ボタンをクリックしてください。
ご意見を送られない場合は、『閉じる』ボタンをクリックしてください。